「人工股関節 再置換術 感染」の追加相談

person50代/女性 -

昨年9月に受けた左人工股関節の置換術後に、転子部に骨折とステムの緩みもあり再置換をいたしました。
その後、感染の合併症の症状が出てしまい、5月初旬に切開、洗浄処置をし数値も安定したので、退院いたしまして投薬しながら経過観察中です。

懸念しておりますことがいくつかあります。

●感染の治療の入院中に、味覚障害がおき現在も続いております。常に口の中が苦く、食事に苦味を感じます。
感染の治療の為の抗生剤の点滴や投薬の副作用でしょうか。
主治医からは内科と耳鼻科の受診を薦められ受診しましたが、はっきりしたことが分かりませんでした。血液検査では、亜鉛不足ではありませんでした。
考えられる理由はありますか。
●昨年9月の最初の手術後から出た症状ですが、太もも側面から膝にかけて痛みと異物感があります。
特に、膝の上部と両側面にバネが入っているような異物感が酷いです。筋肉が炎症、あるいはねじれのようなことが起きているのでしょうか。
主治医からは「筋力がついてくれば良くなるから、長い目でみるように」と言われております。
●最初の手術後から、太ももの内側にピリピリした痛みがあります。
神経を痛めた可能性はありますか。

幼い頃に先天性股関節脱臼で手術をしており、骨盤の形状も良くないということです。
最初の手術をしていただいた病院では、骨折の処置をしていただけず、セカンドオピニオンで出会えたお医者様に再置換と感染の処置をしていただきました。
膝の痛み、太もものピリピリした痛みは最初の手術後からあります。
リウマチや他の病気の可能性がありますか。
本来、痛みやストレスに対しては強い性格であったと思います。イレギュラーなことが起き続け今後どのようにして向き合っていこうか悩んでおり、少しでも良くなる可能性を探っております。
アドバイスよろしくお願いいたします。

人工股関節 再置換術 感染

person 50代/女性 -

昨年9月に左の人工股関節の置換術を受けましたが、術後から関節部に痛みが残り、太ももから膝に違和感、主治医に相談したところ「問題なし』との回答。歩行時に脚に力が入らず歩行困難。退院後、リハビリをしているクリニックに通院していたところ、転子に骨折を指摘され主治医に相談したところ経過観察を、とのこと。セカンドオピニオンにて骨折とステムのゆるみの診断を受けました。状況から再置換を薦められて3月に再置換術を受けました。
経過良好にて退院。直後に創部に赤みと腫れが出て、感染の疑いで現在投薬の点滴入院中です。
ここのところ股関節部に痛み、前回の手術後からある膝の違和感を強く感じます。
半年前の最初の手術から、実は感染していてバイオフィルムが形成されていたのでは、と不安です。また、膝の違和感も何か関係しているのではと。
人工股関節の感染から、膝周辺の組織にも感染が及ぶことも可能性としてありますか。
CRPと白血球の数値は落ち着いてきており、このまま点滴で退院もあり得ると説明を受けております。
以下、懸念点です。
●深部まで感染している場合、膝の周辺組織にも感染することはあるか。
●股関節の痛みは、骨折部にプレートが入っていることも関係あるか。
●上記の内容の確認はCTなどの検査で確認できるものなのか。
●前回の手術後からある、膝の違和感の理由はどのようなこと考えられるか。
(膝の違和感は、膝上のちょうど筋肉の繋ぎ目あたりがひどいです)
●バイオフィルムは広範囲に形成されてしまうことはあるか。
●一回目の手術で感染していて、今回の手術で発症することもあり得るか。
※感染の発症が遅れることもある?

感染も心配ですが、股関節と膝の痛みが気になります。
アドバイスよろしくお願いいたします。

person_outlineノエルさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師