治療後の歯が痛み、一年様子を見ていますが、矯正の際に抜くべきでしょうか?
person20代/女性 -
タイトルが非常にわかりにくくてすみません。長くなりますがよろしくお願い致します。
まず、2年前に虫歯で根っこの治療を行いました。右上の5番か6番です(素人ですので曖昧ですみません)。被せ物はセラミッククラウンを使いました。
治療から1年経った頃にそこが強く痛んだため、歯科を受診しました。その間に他府県に引っ越ししたため、最初に治療を行った歯科とは別の歯科です。レントゲンを撮り、膿が溜まったりしている様子がないため、とりあえず抗生剤をもらい、噛み合わせが原因かもということで被せ物を少し削って様子を見ることになりました。その後様子を見つつ、どうしても痛い場合のみで1年で3回ほど受診しました。毎回レントゲンをとり、診察結果は同じでした。
痛みの感じは
・硬いものを噛むと痛くなり、そこからその痛みが1日以上続く
・歯と歯の間に食べ物などが挟まると痛い
という感じです。
かかりつけの先生は「この歯は神経をとっているので、痛むということはすごく細い神経のところに菌が入っているのかもしれない。その場合また被せ物を外して治療をしなくてはいけないが、被せ物がセラミックなので外してまた被せることはできない。しかも壊しても必ず痛みがなくなるわけではない。なので痛み止めで様子見でもいい」ということでした。このまま放置して痛み止めを飲み続ける感じでも問題ないということですか?と聞くと、大丈夫とのことでした。
そしてこのたび矯正をしようと考えており、矯正の専門歯科に行ったところ、
矯正の時間はかなりかかるがこの歯を抜くことも可能は可能と言われたのですが
もしこの歯を抜いた方がいいのなら、矯正の時間を遅らせてでも抜くほうが決断として正しいのか、抜かなくていいのか、悩んでおります。
かかりつけ以外の先生のご意見もお聞きしたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。