健康診断結果の経過観察とは

person60代/女性 -

1年半近くの自粛生活の為か人間ドッグの結果がとても悪くなりました。昨年は感染を恐れて人間ドッグを受けていません。腎機能・肝機能・糖代謝・腹部エコー・聴力・眼底と、初めて6項目も経過観察になりました。今回の人間ドッグは令和3年8月半ば受診の結果です。
腎機能:クレアチニン 0.76 BUN 16.5 eGFR 59.5
肝機能:アルブミン 3.7 (他の数値は、基準値の真ん中ぐらいです)
糖代謝:空腹時血糖 105 HbA1c 6.0
腹部エコー:腎石灰化(左)
聴力:右/左 1000HZ  35/20 4000HZ  25/25
眼底:軽度動脈硬化性変化(左右)
あとの項目はAでした。でも、大事な内臓ばかりでショックです。
7月に、少々めまいがあり、脳神経外科で脳及び頸動脈MRI検査を受けましたが、60代にしてはとてもよい状態で、脳も首も全く心配ないとの診断でした。耳鳴りもあったので、血流をよくする薬を2週間服用し、めまいはすぐ直り、耳鳴りも少なくなりました。
5年ほど前、コレステロール値が高くなりクレストール(ジェネリックでロスバスタチン錠2.5)を処方されております。3年前、軽度の骨粗鬆症と言われ、ラロキシフェン塩酸塩6とエルデカルトールカプセル0.75を服用しています。

コロナ感染が大変拡大しており、かかりつけ医は地域の感染症専門医としてPCR検査も駐車場で実施していて忙しそうなこと、感染の心配もあって受診を迷います。「経過観察」という言葉通り、急がなくてよい程度なら、感染がおさまるのを待って結果を見てもらおうと考えています。でも、これだけの項目にCの結果では大変動揺しております。
先生方もお忙しい中と思いますが、ご助言、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師