マヴィレットの効果判定と完治率についての相談です
person70代以上/女性 -
75歳の母のことですが、8月1日からマヴィレットを服用しています。
(※C型肝炎を30年以上前に発症、非活動型と言われて定期的に血液検査をして様子を見ていましたが、一年くらい前に肝臓の数値が上がってきていると診断されました。一時、ウルソを服用していましたが、数値が落ち着いていたので、ここ十年くらいは服用せず血液検査のみで様子を見ていました。)
マヴィレットは8週間の服用で、現在、飲みはじめて一ヶ月近く経ちます。副作用で全身の痒みや倦怠感があるようですが、毎日欠かさず飲んでいます。8月22日に血液検査をして、その結果(HCV定量TMPCR:定量結果→1.2未満、反応シグナル→検出、肝臓の数値は正常値になりました)を見た担当医師が、「薬の効果が現れていないので、これ以上飲んでも意味がありません。でも一応、残っている薬は飲んでいて下さい。」と言われてしまったようです。副作用の辛さにも我慢し治ることを信じて薬を服用していましたが、この医師の言葉を聞いて、母はショックを受けてしまいました。うつ病もあるので母の精神状態も心配です。マヴィレットの効果は、まだ服用が終わってない段階(治療開始一ヶ月)でも判定されてしまうものなのでしょうか?
効果判定は服用終了後、12週間後を目安に行うものではないのでしょうか?マヴィレットを服用すれば高確率で良くなると医師からの勧めがあり服用を始めましたが、一気にドン底に突き落とされた気持ちになりました。
次の受診は三週間後です。血液検査もします。服用しても意味がないと言われましたが担当医師の指示通り最後まで飲みきった方がよろしいでしょうか?癌、心筋梗塞、脳梗塞、大動脈瘤、うつ病と、たくさんの病を経験し、C型肝炎は30年以上の付き合いになります。この治療薬は私たち家族にとって希望のひとつでした。少しでも良くなるといいのですが…
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。