13歳10ヶ月、中学2年の息子が慢性糸球体腎炎の可能性が高いといわれました
person10代/男性 -
2021年10月25日に発熱により、赤色の血尿が出て総合病院を診察しました。以下が3回検査をした尿検査の数値です。
10/25 尿中クレアチニン(26.5 )尿中カルシウム (記載なし)尿中蛋白・随時(47)尿蛋白(2+)
尿潜血(3+) 尿中RBC(100−/HRP)
尿コメント 糸球体型
10/25 尿中クレアチニン(144.78) 尿中カルシウム 1.1)尿中蛋白・随時(393)尿蛋白定(3+)
尿潜血(3+) 尿中RBC(100−/HRP)
尿コメント 記載なし
11/4 尿中クレアチニン(130.6) 尿中カルシウム (10.2)尿中蛋白・随時(33)尿蛋白定(+)
尿潜血(3+)尿中RBC(10−19/HRP)
尿コメント 糸球体型
11月25日の尿検査で、蛋白尿が−判定であれば急性の可能性が高いが、今の検査状況からすると慢性糸球体腎炎の可能性の方が高い言われました。ここ最近の病気としては、発熱1週間前に軽い鼻水風邪、ここ1〜2ヶ月で体全体が痒くなり赤い蕁麻疹が出て皮膚科を受診して服薬、塗薬で治っておりました。発熱後にお風呂上がりに蕁麻疹が出たことがありますが、それ以外は良好です。色々調べて勝手な素人推測では皮膚の細菌からによる急性腎炎ではなかろうかと思いますが、今年の尿検査で蛋白尿で再検査と診断されており、部活で野球をしているので疲れからだと思い、検査をしておりませんでした。
先生からは、次の診断まで運動を禁止して蛋白尿数値が下がっていれば急性の判断、下がってなければ慢性の判断となり、半年から一年以内に腎生検をする必要があると言われました。慢性の場合は、激しい運動等が制限され野球ができなくなるのかと思い不安で相談しました。現在、薬の投与はなく、セカンドピニオンも考えた方がよいでしょうか?アドバイスお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。