絶対に換気ができない住宅に転居してしまいました

person50代/女性 -

コロナ対策で換気が重要と言われるようになりましたが、高齢の家族の面倒をみるために戻った実家が絶対に換気できない環境であることに気づきました。
豪雪でマイナス20℃以下になる所の、とても古い木造住宅です。雪の時期が来る前に窓を外側から厚いビニールで覆い釘打ちし、さらに住宅周りに積み上げた雪で窓が割れないように、すのこのような物を窓に固定するので冬季は絶対に窓を開けることができなくなります。その処置をしなくていいサッシ窓は浴室のみですが、数年前の年末に掃除に行った時に窓を開けたら、たちまち凍り付いて熱湯をかけて湿気をすぐに拭取り~を30分以上繰り返さないと再び閉めることができなくなったのを思い出しました。玄関は25年くらい前に断熱ドアにしましたが、開け放しておくと室内の温度が急激に下がり、靴底から落ちた雪が玄関枠に付いた場合は凍り付いて閉まらなくなるので、冬は開け閉めも一瞬しかできません。家族全員感染予防のため余計な外出は一切していませんが、移動スーパーや野菜の配達や新聞の集金など、けっこう人の来る家です。全て現金払いなので短くても1~3分は訪問者が玄関に留まります。皆さんきちんとマスクしてこられるし、我が家もマスクして応対しますが、このように換気できない環境だと怖いです。訪問者があった後に玄関に置いてある自分の靴を履くのも気になるので、事前に靴に抗ウイルス作用のあるスプレーとかしておくべきですか。玄関横にトイレがある造りで訪問者が帰った後しばらく玄関に近づかなければいいということもできません。リビングには大型の空気清浄機を設置しましたがそれでは換気の代わりにはなりませんか。置き型の空間除菌で対処できないかとも考えています。換気できないまま灯油ストーブは春まで24時間つけっぱなしになるので家の中でアルコールスプレーとか使いすぎても危ないかなとも思います。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

寒気ができない状態なら、感染予防のためには、うがいや手洗い、マスクなどを習慣ずけるべきでしょう。保湿と暖房はしてください。空気清浄機である程度効果はあると思います。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

x2037flj 先生 へ

お忙しいところご回答くださりありがとうございました。
訪問者がマスク着用で滞在場所が玄関の中だけ、会話は荷物の受け取りや支払いのことのみで、滞在時間が3分程度でも、閉め切った環境なら、訪問者が感染していた場合、玄関で直接対面した人が感染、その後玄関付近を通った同居家族も感染ということはあり得ますか?(対面した人が感染の後に家族間で感染が広がるということではなく、対面しなかった人もその環境を通ったことで感染するという意味です)
私は鼻炎があるのと、就寝中の喉の乾燥が嫌で、また家族にコロナはもちろんインフルや普通の風邪もうつさないよう、家の中でもほぼ一日中マスクしてます。訪問者があった日は、滞在が数分でもその後マスクは新しいものに替えるべきですか。
これまでアパートで一人暮らしの時も、休みの日も一日中マスクしてて、宅配とか対面で受け取り、その後マスクも同じ物をつけっぱなしで食事やお風呂の時だけ外す(外したマスクは丼に入れて保管)~寝る前に新しいマスクに取り換える~の生活でしたが。
今の家に来て急に生活環境が変わったので戸惑うことが多くなりました。今日も移動スーパーの受け取りに家族が応対してましたが、帰られたあと、私はマスク替えたほうがいいのかな~とか、今までは家の中でつけてるマスクは無意識に手洗いした後に外してから食事したりしてたけど、外す時に触ってる耳紐のとこに訪問者から出たウイルスついてないかなとか考えたり。家の中でも一日中同じマスクってよくないのでしょうか。
ちなみに家族は訪問者と対面するために使ったマスクは室内に干しておいて何日も使いまわしてて、形が崩れたり耳紐のところが緩くなったら取り換えるみたいです。
(私も家族も自分たちが外出した時に着用したマスクは帰宅後すぐに外してビニールに入れて捨ててます。)

x2037flj 先生

病院並みのコロナ感染予防です。ご心配でしょうが、これで十分と思います。

相談者さん

x2037flj 先生 へ

ご回答くださりありがとうございます。
「病院並みの感染予防」という言葉をいただけて、安心しました。
これからも基本的な予防策はきちんとしていきます。

ご質問ありがとうございます。難しいところですが、なんとか代わりのものでいくしかないですね

相談者さん

ZO 先生 へ

お忙しいところご回答くださりありがとうございました。
訪問者がマスク着用で滞在場所が玄関の中だけ、会話は荷物の受け取りや支払いのことのみで、滞在時間が3分程度でも、閉め切った環境なら、訪問者が感染していた場合、玄関で直接対面した人が感染、その後玄関付近を通った同居家族も感染ということはあり得ますか?(対面した人が感染の後に家族間で感染が広がるということではなく、対面しなかった人もその環境を通ったことで感染するという意味です)
私は鼻炎があるのと、就寝中の喉の乾燥が嫌で、また家族にコロナはもちろんインフルや普通の風邪もうつさないよう、家の中でもほぼ一日中マスクしてます。訪問者があった日は、滞在が数分でもその後マスクは新しいものに替えるべきですか。
これまでアパートで一人暮らしの時も、休みの日も一日中マスクしてて、宅配とか対面で受け取り、その後マスクも同じ物をつけっぱなしで食事やお風呂の時だけ外す(外したマスクは丼に入れて保管)~寝る前に新しいマスクに取り換える~の生活でしたが。
今の家に来て急に生活環境が変わったので戸惑うことが多くなりました。今日も移動スーパーの受け取りに家族が応対してましたが、帰られたあと、私はマスク替えたほうがいいのかな~とか、今までは家の中でつけてるマスクは無意識に手洗いした後に外してから食事したりしてたけど、外す時に触ってる耳紐のとこに訪問者から出たウイルスついてないかなとか考えたり。家の中でも一日中同じマスクってよくないのでしょうか。
ちなみに家族は訪問者と対面するために使ったマスクは室内に干しておいて何日も使いまわしてて、形が崩れたり耳紐のところが緩くなったら取り換えるみたいです。
(私も家族も自分たちが外出した時に着用したマスクは帰宅後すぐに外してビニールに入れて捨ててます。)

ZO 先生

ご返信ありがとうございます。マスクに対するアレルギー反応はいかがでしょうか?

相談者さん

ZO 先生 へ

マスクに対するアレルギーは特にありません。
何か特に気をつけなければいけないことはありますか。

ZO 先生

ご返信ありがとうございます。過度なストレスには気をつけてください

相談者さん

ZO 先生 へ

お忙しいところ再度のご回答ありがとうございます。

鼻炎等で自宅内でも一日中マスクの生活ですが、訪問者があった時は玄関の内側で3分程度の応対、であればその後同じマスクで室内で過ごしても大丈夫ということでいいのですね。

ZO 先生

ご返信ありがとうございます。できれば新しいマスクがいいでしょうが、経済的な面から考えると難しいところですね。

なかなか難しい環境ですが、一般的に言って換気ができたとしても家族間の感染を予防するのはほぼ不可能です。ですのでそこは諦めて、せめて家族以外の方が出入りする玄関とそれ以外の場所を「分ける」ことが現実的な目標になると思います。換気ができない場合は空気清浄機でもものによっては助けになるでしょう(診療所の外来などでも使われる場合があります)。また玄関とそれ以外の場所との行き来に当たっては手指の消毒を徹底しましょう。またワクチン接種は受けましょう。

相談者さん

鎌倉市糖尿病専門医 先生 へ

回答くさだりありがとうございました。家族全員コロナワクチン接種済みです。訪問者があった時はその後手洗いしています。
訪問者がマスク着用で滞在場所が玄関の中だけ、会話は荷物の受け取りや支払いのことのみで、滞在時間が3分程度でも、閉め切った環境なら、訪問者が感染していた場合、玄関で直接対面した人が感染、その後玄関付近を通った同居家族も感染ということはあり得ますか(対面した人が感染の後に家族間で感染が広がるということではなく、対面しなかった人もその環境を通ったことで感染するという意味です)
私は鼻炎があるのと就寝中の喉の乾燥が嫌で、また家族にコロナはもちろんインフルや普通の風邪もうつさないよう家の中でもほぼ一日中マスクしてます。訪問者があった日は、滞在が数分でもその後マスクは新しいものに替えるべきですか。
これまでアパートで一人暮らしの時も、休みの日も一日中マスクしてて、宅配とか対面で受け取り、その後マスクも同じ物をつけっぱなしで食事やお風呂の時だけ外す(外したマスクは丼に入れて保管)~寝る前に新しいマスクに取り換える~の生活でしたが。
今の家に来て急に生活環境が変わったので戸惑うことが多くなりました。今日も移動スーパーの受け取りに家族が応対してましたが、帰られたあと、私はマスク替えたほうがいいのかな~とか、今までは家の中でつけてるマスクは無意識に手洗いした後に外してから食事したりしてたけど、外す時に触ってる耳紐のとこに訪問者から出たウイルスついてないかなとか考えたり。家の中でも一日中同じマスクってよくないのでしょうか。
ちなみに家族は訪問者と対面するために使ったマスクは室内に干しておいて何日も使いまわしてて、形が崩れたり耳紐のところが緩くなったら取り換えるみたいです。
(私も家族も自分たちが外出した時に着用したマスクは帰宅後すぐに外してビニールに入れて捨ててます。)

鎌倉市糖尿病専門医 先生

まず大前提として、ワクチン接種済みでいらっしゃるのであれば少なくとも現在は感染の可能性は極めて低いでしょう。

最初のご質問ですが、お互いに不織布マスク着用で3分以内であれば濃厚接触に当たらない、というのが今のガイドラインですので、感染の可能性は低いです。ですがエアロゾルでウイルスが浮遊していた場合、6時間程度は浮遊しうることになっています。可能性は低そうですが何らかの理由で訪問者がウイルスを撒き散らした場合、空間自体は汚染され、そこをマスクをせずに通過すれば理論上は感染しうることになります。

おすすめとしては空気清浄機を玄関に設置し、応対のために玄関のゾーンに入るときにマスクをつけ、出るときに外す、そしてその場の出入りに当たって手指の消毒をするというやり方です。マスクは玄関に置いておいて毎回同じものを使い、一日の終わりに玄関で廃棄します。

マスクをつけていても家族間の感染を予防するのは現実的に不可能ですので、私なら玄関以外ではマスクを外して生活します。玄関で応対したマスクをそのままつけて他のゾーン(リビングなど)に行くのは却って良くないでしょう。

そのような形でゾーニングし、しかもワクチン接種済みであれば、まず心配する必要は無いでしょう。これ以上は(例えば玄関の靴を気にされるなど)少し過剰かなと思います。

相談者さん

鎌倉市糖尿病専門医 先生 へ

再度のご回答ありがとうございました。
空気清浄機やマスクの使い方気をつけてみます。

同居されているご家族に感染者が出た場合は食事が一緒などであれば、換気が良くてもほぼ皆さん感染する可能性は高いので、
感染者は、別室で過ごしていただくのがよいとおもいます。

また、外からいらっしゃる方との応対は、決めたお部屋、でなさっていただき、皆さんの普段いらっしゃるリビングには通さないなど、場所をわけるのがよいとおもいます。

相談者さん

うし 先生 へ

お忙しいところご回答くださりありがとうございました。
訪問者がマスク着用で滞在場所が玄関の中だけ、会話は荷物の受け取りや支払いのことのみで、滞在時間が3分程度でも、閉め切った環境なら、訪問者が感染していた場合、玄関で直接対面した人が感染、その後玄関付近を通った同居家族も感染ということはあり得ますか?(対面した人が感染の後に家族間で感染が広がるということではなく、対面しなかった人もその環境を通ったことで感染するという意味です)
私は鼻炎があるのと、就寝中の喉の乾燥が嫌で、また家族にコロナはもちろんインフルや普通の風邪もうつさないよう、家の中でもほぼ一日中マスクしてます。訪問者があった日は、滞在が数分でもその後マスクは新しいものに替えるべきですか。
これまでアパートで一人暮らしの時も、休みの日も一日中マスクしてて、宅配とか対面で受け取り、その後マスクも同じ物をつけっぱなしで食事やお風呂の時だけ外す(外したマスクは丼に入れて保管)~寝る前に新しいマスクに取り換える~の生活でしたが。
今の家に来て急に生活環境が変わったので戸惑うことが多くなりました。今日も移動スーパーの受け取りに家族が応対してましたが、帰られたあと、私はマスク替えたほうがいいのかな~とか、今までは家の中でつけてるマスクは無意識に手洗いした後に外してから食事したりしてたけど、外す時に触ってる耳紐のとこに訪問者から出たウイルスついてないかなとか考えたり。家の中でも一日中同じマスクってよくないのでしょうか。
ちなみに家族は訪問者と対面するために使ったマスクは室内に干しておいて何日も使いまわしてて、形が崩れたり耳紐のところが緩くなったら取り換えるみたいです。
(私も家族も自分たちが外出した時に着用したマスクは帰宅後すぐに外してビニールに入れて捨ててます。)

うし 先生

荷物の受け取りや、支払いなどの短時間の接触でお互いマスクであれば、感染リスクはまずないですので、そこまで気にしなくても良いです。

相談者さん

うし 先生 へ

ご回答ありがとうございました。
リスクはまずないとのことでこれまでの生活を続けていてもよさそうなので安心できました

高齢の家族の面倒をみるために戻った実家が絶対に換気できない環境であることに気づきました。とのことですが、まずは、ワクチンを確実にされてください、あとは、玄関とその奥との間に臨時のカーテンを設置して、来訪者のあるときには、入り口を少し開けて、外気の入るようにされたらどうでしょうか

相談者さん

はるる 先生 へ

回答くさだりありがとうございました。家族全員コロナワクチン接種済みですが一番早くうった親が6月下旬です。
訪問者がマスク着用で滞在場所が玄関の中だけ、会話は荷物の受け取りや支払いのことのみで、滞在時間が3分程度でも、閉め切った環境なら、訪問者が感染していた場合、玄関で直接対面した人が感染、その後玄関付近を通った同居家族も感染ということはあり得ますか(対面した人が感染の後に家族間で感染が広がるということではなく、対面しなかった人もその環境を通ったことで感染するという意味です)
私は鼻炎があるのと就寝中の喉の乾燥が嫌で、また家族にコロナはもちろんインフルや普通の風邪もうつさないよう家の中でもほぼ一日中マスクしてます。訪問者があった日は、滞在が数分でもその後マスクは新しいものに替えるべきですか。
これまでアパートで一人暮らしの時も、休みの日も一日中マスクしてて、宅配とか対面で受け取り、その後マスクも同じ物をつけっぱなしで食事やお風呂の時だけ外す(外したマスクは丼に入れて保管)~寝る前に新しいマスクに取り換える~の生活でしたが。
今の家に来て急に生活環境が変わったので戸惑うことが多くなりました。今日も移動スーパーの受け取りに家族が応対してましたが、帰られたあと、私はマスク替えたほうがいいのかな~とか、今までは家の中でつけてるマスクは無意識に手洗いした後に外してから食事したりしてたけど、外す時に触ってる耳紐のとこに訪問者から出たウイルスついてないかなとか考えたり。家の中でも一日中同じマスクってよくないのでしょうか。
ちなみに家族は訪問者と対面するために使ったマスクは室内に干しておいて何日も使いまわしてて、形が崩れたり耳紐のところが緩くなったら取り換えるみたいです。
(私も家族も自分たちが外出した時に着用したマスクは帰宅後すぐに外してビニールに入れて捨ててます。)

空気清浄機が十分なサイズであれば、換気の代わりになるでしょう。玄関で対策して、その後手洗いやうがいをきちんとされていれば、心配はないでしょう。

リビングには大型の空気清浄機を設置しましたがそれでは換気の代わりにはなりませんか
→代替えにはなると思いますよ。

相談者さん

しるふぃーゆ 先生 へ

お忙しいところご回答くださりありがとうございました。
訪問者がマスク着用で滞在場所が玄関の中だけ、会話は荷物の受け取りや支払いのことのみで、滞在時間が3分程度でも、閉め切った環境なら、訪問者が感染していた場合、玄関で直接対面した人が感染、その後玄関付近を通った同居家族も感染ということはあり得ますか?(対面した人が感染の後に家族間で感染が広がるということではなく、対面しなかった人もその環境を通ったことで感染するという意味です)
私は鼻炎があるのと、就寝中の喉の乾燥が嫌で、また家族にコロナはもちろんインフルや普通の風邪もうつさないよう、家の中でもほぼ一日中マスクしてます。訪問者があった日は、滞在が数分でもその後マスクは新しいものに替えるべきですか。
これまでアパートで一人暮らしの時も、休みの日も一日中マスクしてて、宅配とか対面で受け取り、その後マスクも同じ物をつけっぱなしで食事やお風呂の時だけ外す(外したマスクは丼に入れて保管)~寝る前に新しいマスクに取り換える~の生活でしたが。
今の家に来て急に生活環境が変わったので戸惑うことが多くなりました。今日も移動スーパーの受け取りに家族が応対してましたが、帰られたあと、私はマスク替えたほうがいいのかな~とか、今までは家の中でつけてるマスクは無意識に手洗いした後に外してから食事したりしてたけど、外す時に触ってる耳紐のとこに訪問者から出たウイルスついてないかなとか考えたり。家の中でも一日中同じマスクってよくないのでしょうか。
ちなみに家族は訪問者と対面するために使ったマスクは室内に干しておいて何日も使いまわしてて、形が崩れたり耳紐のところが緩くなったら取り換えるみたいです。
(私も家族も自分たちが外出した時に着用したマスクは帰宅後すぐに外してビニールに入れて捨ててます。)

しるふぃーゆ 先生

家の中でもほぼ一日中マスクしてます。訪問者があった日は、滞在が数分でもその後マスクは新しいものに替えるべきですか。
→変える必要はありません。

家の中でも一日中同じマスクってよくないのでしょうか。
→問題はありません。

相談者さん

しるふぃーゆ 先生 へ

再度のご回答ありがとうございました。
これまでの生活を続けていても大丈夫そうなのでとりあえず安心できました。
感染予防はこれからもきちんとしていきます。

問題は解決いたしましたか?未解決点がございましたらご遠慮なくご相談くださいませ。お役に立ちますれば幸甚です。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師