誤嚥性肺炎と尿路感染になりました
person70代以上/女性 -
78歳母、嚥下障害あり、トロミ、ミキサー食でもなかなか進ますな事が多いです。
糖尿病、脳梗塞、高齢になってからてんかん、完全房室ブロックでペースメーカー。
先月20日に38.5℃の発熱で尿路感染という事がわかり、20日間入院しましたが、完全に尿からの菌が消えず、いつまでも抗生剤を使っていると効かなくなると困るのでこの辺でやめましょうとやめました。一昨日28日に発熱、尿路感染と誤嚥性肺炎で前回とは別の病院に入院しています。昨日主治医から電話を頂き「鼻からの管を入れて脳梗塞や癲癇の薬を入れて、そこにラコールなどの栄養も入れるか、点滴のみでいくか選んでください。鼻からの栄養にしたらもぅ今後口からは食べられなくなると思います。第2の人生になると思います。点滴のみなら月単位の余命になるでしょう。」との事でした。
「胃瘻の方が本人は楽なのでは?と聞きましたら、胃瘻は最終手段です、鼻からの管を抜いてしまったり適さない場合は胃瘻を考えますが、いきなり胃瘻にはなりません。まずは肺炎と尿路感染を治すことが先です。」と。
感染症を治すのが先なのは分かるのですが、もぅ一生食べらない、鼻からの管がダメなら胃瘻という事は一生鼻からの管をつけていくと言う事でしょうか?
鼻からの管は短期間のみで、長期になる場合は胃瘻というイメージでした。
コロナのせいで電話での説明でしたのでよく理解出来てないまま管をお願いしましたが、それでよかったのか、どういう意味なのかうまく私も理解出来ずモヤモヤしてしまいます。
先程看護師さんから電話があり、とろみ粉を持ってきてくださいと言われたのですが、もぅ口からは食べられないんじゃなかったの?とま分からなくなりました。
教えて頂けるとありがたいです。
あと要介護5で全く歩けません。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。