8ヶ月男児、原因不明の発疹が1ヶ月以上続いています
person乳幼児/男性 -
現在8ヶ月で、もうすぐ9ヶ月の男の子です。5ヶ月半ばから離乳食を開始しました。黄身、白身魚、豆腐などの蛋白のアレルギー確認が大丈夫だったので量を増やしてその他の蛋白に進み始めた矢先で離乳食開始から2ヶ月経った生後7ヶ月ごろです。手足に赤い斑点が出るようになりました。発疹が出たのは夜で前日の日に納豆を15g(1週間前に小さじ1は大丈夫なのは確認ずみ)、当日の朝に市販のパウチのとりささみを始めて小さじ1、夜に鮭、鱈それぞれ小さじ1づつ(どちらも初めてではない)上げました。それ以降大丈夫だった黄身や牛乳、豆乳、食パンでも赤い斑点が出るようになりました。小児科には何度か診てもらっているのですが原因不明でもしかしたら食物ではなく、ウイルス系かもと言われひどくなるようなアレルギーの薬を飲むよう言われました。食事制限はしないほうがいいとのことで上記の食物もあげていますが最近手足のみだったのが首や顔にもひどく出るようになり、薬を使う頻度が増えました。納豆を食べた次の日あたりにひどく出る感じと豆乳や大豆、黄身を食べた後に出てるような気がします。また市販のパウチに入ったとりささみが添加物がたくさん含まれていたのでそれを景気に発疹がずっと出ているのかとも思っております。1ヶ月前に上の娘が突発性発疹にかかりうつっているような気もしますが息子は熱は出ておりません。発疹からどんな原因が考えられるか教えて下さい。このまま何を食べても出てしまうままでは不安で初めてのものをすすんで食べさせられません。どうか教えて下さい。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。