潰瘍性大腸炎のリアルダ錠について
person50代/男性 -
リアルダ錠についての相談です。
10年程前に潰瘍性大腸炎(全腸型)と診断され、ペンタザ内服と座薬を処方され5年程度寛解を維持していました。
5年前に再び再燃し、アサコールを処方されましたが効果なく、サラゾピリンで寛解となり、その間、調子が悪い時はレクタブルを処方され、どうにか寛解を維持してきました。
半年前からまた、調子が悪くなり下血、下痢が続いています。レクタブルを処方されましたが効果なく、次の段階はステロイド内服という事でしたが、コロナ禍であり、注意事項も何点かあるので近くの大学病院を紹介されました。
大学病院では、大腸検査の結果、直腸と左大腸に一部炎症があり、軽症から中等症の間という診断でした。この様な重症でもない状態でステロイドは使いたくないという事でリアルダとリンデロン座薬を処方され、5日前より服薬しています。
ご相談ですが、まだリアルダとリンデロンを使い始めて日は浅いのですが症状は改善するどころか悪化しているのではないかと感じてています(トイレ回数10迄が10回以上)。
リアルダはどのくらいの期間で効果が出てくるものなのか?
今の悪化している状態でいいのか?
アサコールで効果がなかったのに同じ成分のリアルで効果があるのか心配でしたので相談した次第です。宜しくお願いします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。