7ヶ月 アレルギーの出た食品 離乳食の進め方をアドバイス下さい

person乳幼児/女性 -

7ヶ月の娘です
ヨーグルトを食べて(量は大豆一粒くらい)30分くらいで顔全体が赤くなり特に口周りにもブツブツの蕁麻疹がでました。(付加情報に補足しますが、ヨーグルトか、食パンの可能性もありそうです)

食べてから1時間後に小児科でみてもらい、アレルギーの皮膚症状といわれました。
アレルギーのある食べ物はしばらく控えるように、と言われましたが、
いつから(何日後くらい)どのように(量、頻度)再開することができるのでしょうか

先生には明確に指示されないまま受診を終えてしまい、年末年始に入るためこちらで質問した次第です

年末年始は病院の受診先も減るのでヨーグルトを
与えるのは控えますが、

今後、食べるのを遅らせ過ぎたり、
食べることをずっと控えて後々アレルギー症状がかえってひどく出るのを避けたいです

【付加情報】
・ヨーグルトを与えたのは、この日が前日に続いて2回目でした。前日も口周りが赤くなりましたが、酷くなく「食べ物がいつもより多く口周りに付着してしまったかな」と受診を見送っていました。

・同日に、以前から与えていた卵黄(米粒3粒分くらい)も与えました。理由は、これまでに4回ほど、与えて問題はなかったからです。

・同日に、食パンを、米粒3粒分くらい、初めてあげました。理由は、
卵黄もヨーグルトも、問題がなかったとかんがえてしまっていたためです

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師