「脾臓腫瘤の診断が医師によって分かれます。」の追加相談

person50代/女性 -

 3年前から毎年の健康診断で、脾臓に嚢胞があるとして経過観察の状態でした。ところが今年要精密検査となり、ヨード造影CT,大腸内視鏡検査、超音波胃カメラ、MRI,PETと検査を行った上で、日本でも数例しかないSANTという診断を受けました。その上で脾臓の全摘出手術となるとの説明を受けました。少し調べたところ、SANTは良性の疾患と考えられていること、それなのに悪性腫瘍を否定することは困難であるため診断的治療として摘出手術を行うこととありました。日本の症例では全員摘出しているとのことですが何故でしょうか。また、コロナ禍で、免疫を司っている脾臓を摘出するという選択肢は極力避けたいと考えていますが、それにはどのようなリスクがあるでしょうか。ちなみに、自覚症状としてはお腹にガスが溜まりやすいことくらいです。回答をよろしくお願いいたします。

脾臓腫瘤の診断が医師によって分かれます。

person 50代/男性 -

約4センチの脾臓腫瘤が見つかりました。造影CT MRIの結果 日本に30例しかない奇病だといわれました。名前も非常に長く、覚えられないくらいです。
一方 大学病院の医師は、血腫なのか?奇病なのか?今ひとつわからないと言います。2人もガンではないと言います。
幸い、今のところ大きさも変動なく、血液も異常
ありません。血腫の場合は、治療法はあると言います。どうすればよいでしょうか?

person_outlineワイドさん

元の相談の回答をみる

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師