6歳子供、花粉症か、風邪か
person乳幼児/男性 -
6歳の息子ですが、昨日から鼻声になっています。
年中アレルギーがあり、オロパタジン、ポララミン、モンテルカスト、小青竜湯を朝晩飲んでいます。
鼻すすりや咳もしょっちゅうありますが、耳鼻科に行っても所見がなく、アレルギーですねと言われる事が多いです。
1月終わりくらいから、目の痒みを訴え、眼科で目薬ももらっていますが、最近痒みが増し、目が酷いことにもなっています。
痒みも抑えきれてないです。
今の時期が彼は1番花粉のアレルギー反応は毎年強くでます。
鼻すすりは2月中旬から下旬くらいまでありましたが、その時も所見はなかったのでアレルギーと言われました。鼻声にまではならなかったです。
昨日から、鼻声が急に始まり、片方の鼻が鼻づまりをしてると言います。
鼻を吸ってもほとんど出ません。
お風呂上がりに鼻を噛ませ透明のネバネバした鼻水がでました。
それ以降は吸ってもかませてもでませんが、鼻はすすっています。
鼻をすすると頭が痛くなると朝は言っていました。
先程から30分に1度ほど軽い咳もしています。のどが痒いといいます。
花粉で目の症状は前から出ていて、時間差で鼻の症状も始まることはありますか?
それとも、風邪なのでしょうか?
オミクロン株なのでしょうか…?
検査をしない限りなかなか症状の判別は難しいと言われていますが、
仕事もありますのでなかなか鼻声だけでは休みにくいこともあり、ご相談させていただきました。
喉の写真を添付しますが、これは正常の喉でしょうか?
腫れは見られないと思いますが、口蓋弓の舌付近の色はそれが普通なのか、赤く炎症しているのか分からなかったので写真を載せました。
ちなみに、熱は今までなく、家族にも症状はだれも出てないです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。