他人の血液のついた服を手洗いしました。B型肝炎等の感染が心配です
person40代/女性 -
今日の昼間にブラウス(新品)を購入しました。それに血液がついていたらしく、感染症が不安でたまりません。
襟の近くと前見頃の合わせ目に計二箇所、茶色い小さな汚れがあるのに気付いたのですが、その直前にチョコレートの入ったパンを食べていたため、チョコ?うっかり自分がつけてしまったのかも…と思い購入した次第です。
帰宅して汚れの部分をつまみ洗いしたところ、襟の方は本当にチョコだったらしくすぐ取れました。ところが前見頃の合わせ目にあった方の汚れがなかなか取れず、しつこく爪でガリガリしても黄色っぽく跡が残ります。この感じは血液だと思いました。
大きさとしては長さが1センチくらい、幅が縫い針くらいのシミです。
服はその後洗濯機で、常温の水と衣料用中性洗剤で洗いました。漂白剤などは使っていません。
汚れはチョコだと思い込んでいたので普通に触りましたし、そのまま財布やスマホ、定期にバッグ、家の中などもうどこに触れたかわかりません。さらにシミ抜きをしたのは洗面台ですし、水しぶきが飛び散ってもいるはずです。
ネットで検索すると、B型肝炎ウイルスなど乾いた血液からでも一週間くらい感染するとあり、とても不安です。塩素系漂白剤などでの消毒の仕方などもありますが、賃貸なので使うのが怖いです。
皮膚に傷があるかですが、指に目に見える傷はありませんが、手の甲に一箇所傷?内出血?(写真)のようなものがありました。シミに触れたかどうか分かりませんが、洗っている水には触れています。
長くなりましたが、
1こうした場合、感染リスクはどのくらいでしょうか?
2ブラウスは漂白剤を使えない限り廃棄した方がいいでしょうか?
3家にある消毒用の何かというと消毒用エタノール(80パーセントくらいの)だけですが、肝炎ウイルスにも有効ですか?
ご回答よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。