2歳4か月 アレルギー検査方法
person10歳未満/男性 -
家系的に鯖アレルギーが多い家系です。
保育園の給食面談でその旨伝えたらアレルギー検査を行った後でないと、給食提供ができないと言うことでした。
昨日、腕からの採血を試みましたが、血管が細かったせいか3回採血をしましたが採血できませんでした。かなり泣き叫んでおり、再度採血をするのをためらっております。
調べて行くうちにドロップスクリーンと言う方法をつけました。食物アレルギーに関しては擬陽性が多いのであまり適さないとしている病院と幼児には負担が少ないので推奨している病院があります。
以下質問です。
1.腕からの採血とドロップスクリーンどちらが食物アレルギーに適しているのでしょうか。
2.そもそも初めからアレルギー検査を行う必要があるのか【痛いかゆい苦しいなど明確に症状を訴えられないうちは食べさせない方がいいという判断でまだサバは食べさせていません】
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。