バセドウ病の疑いで、経過観察中。背中の重だるさはバセドウ病と関係ありますか?
person40代/女性 -
2、3月頃より倦怠感が辛く、こちらで相談して、近くのクリニックに行ったところ、甲状腺機能亢進で紹介状を書いてもらい、血液検査とエコーでバセドウ病の疑いが強まり、ヨウ化カリウム丸が処方されて来月経過をみることになっています。
薬を飲み始めてから、1週間はすごく身体が軽く、異常だった食欲も治まり、気持ちも前向きだったのですが、翌週には薬を飲んでも倦怠感が強くて背中が重だるい日があります。
FT3とFT4の値は、上限ぎりぎりか、ちょっと超えるくらいです。
主治医の先生は「この数値でそんなにだるいのは考えにくいが、薬飲んで様子を見ましょう」と仰っていました。
この背中の重だるさは、あるときは朝からあって、ストレッチやマッサージをしてもなかなか治らないのですが、無いときは全く気にならないです。
人と話すと、楽になる気がします。
バセドウ病で検索しても、背中の症状は特に見当たらず、なにか別の要因なのか気になっています。
・背中の重だるさは、バセドウ病でも起こり得ますか?
・無いとしたら、他になにが考えられますか?
仕事や生活に支障があって、困っております。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。