小学校低学年、高熱のあと抗生剤で回復した後の対応
person10歳未満/女性 -
小学校低学年の子どもが一昨日の夜から発熱し、夜中に39.8℃まで上がりました。苦しそうな様子はなくぐっすり寝ていたため(途中で呼びかけに目を覚まし水分補給もできました)解熱剤は使用せず、体を冷やして寝かせ朝には38.4℃に下がりました。その後は36℃〜37℃後半で頭痛があったため、発熱外来やPCR検査が受けられる病院を探していたものの、どこも電話が繋がらなかったので、夜に備えてひとまず小児科を受診しました。
抗生剤(トミロン錠)を処方され、医師からは飲んでも回復しなかったらPCR検査を受けるということを考えた方が良い、というようなことを言われました。
昨日の夕方から抗生剤を飲み、その後現在まで熱も上がらず頭痛もありません。
抗生剤が効いていると捉えて、コロナの可能性は低くPCR検査を受ける必要性は低いと判断したのですが、その考えで良いのか少し悩んでいます。
本人が通う学童保育や弟の保育園にも検査を受けていないと、陽性なのでは?と懸念されるので病院で医師から言われたことを説明するのですが、抗生剤が効く・効かないとコロナは関係ありますか?
念のため症状が出て1週間は外出しないようにする予定です。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。