マイコプラズマジェニタリウムと尿道狭窄について
person40代/男性 -
7月初旬に排膿・かゆみ・排尿後痛(全て軽度)に気付き、性感染症の医療機関を受診したところ、マイコプラズマジェニタリウムが陽性でした。
ミノサイクリン100mg1錠 朝夕×7日間の後、シタフロキサシン50mg2錠 朝夕×7日間と飲み、現在飲み終えて2週間になり症状はほぼ消失しましたが、1週間程前から尿が二股に分かれる事がちょこちょこ起きるようになりました。
(1)これはマイコプラズマによる尿道炎の治癒過程による尿道狭窄でしょうか?
症状の程度としては、排尿時の出だしや量が少ない時に二股(縦)に分かれる、排尿量が多く二股に分かれない時も左右が狭まって縦に細い感じで出る、といった感じです。
以前よりやや出が悪い感じはありますが、力を入れなくては排尿できないとか、残尿感があるというような症状は現状ありません。
(2)一度泌尿器科(性感染症の医療機関とは別の)を受診した方が良いでしょうか?
またマイコプラズマは、薬を飲み終えた1カ月後に検査をして欲しいと医師から言われており、現在2週間のため検査をしておらず、陰性になっているかはわかりません。
(3)マイコプラズマの治癒が確認出来てから受診した方が良いのか
(4)尿道炎由来の尿道狭窄も、症状が落ち着くまである程度時間がかかるという記載も目にしましたので、受診するにしてももう少し先の方が良いのか
を迷っています。
耐性菌の多いマイコプラズマになり、治るかわからないという不安があったのに加え、尿道狭窄まで起きてしまい精神的にかなりストレスがかかっております。
以上4点、お手数ですが、ご教授頂けると幸いです。よろしくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。