アレルギー性鼻炎薬の飲み合わせについて
person40代/男性 -
透明でドロッとした後鼻漏に悩んでおります。鼻うがいをしっかりやると、このドロッとした鼻水は取れるのですが、半日経たないうちに、透明なドロッとした鼻水が溜まってしまい、キリがない状況です。黄色や緑色の鼻水は出ません。
なお夜寝る前に、処方されたルパフィン10mgとモンテルカスト10mgを飲んでおりますが、夕方頃から後鼻漏がひどくなっているので、ルパフィンが効いているように思います。
仕事の最中に後鼻漏が出ると、粘性があるので、喉が荒れて、痰が絡んだ声になり、仕事に支障が出て、非常に苦痛なのです。
田舎ゆえ、近くに中々良い耳鼻科が無く、今通っている耳鼻科は、あまり患者の声を聴いてもらえず、また、鼻腔をファイバーで確認しませんし、喉は全く見てません。
またコロナが流行っていて、連休明けなので、今週末の通院は避けたいと考えております。
なお、昨年までは、このような後鼻漏に悩まされることは、全くありませんでした。3月頃は、非常に水っぽい透明な鼻水でしたが、だんだん粘性が大きくなってきた感じです。
そこで質問ですが、市販のアレルギー鼻炎薬を追加するか、ルパフィンとモンテルカストを昼にも追加して飲むことは、できないでしょうか。もう少し強めに効いて欲しいです。
また、根本的には、アレルギー源を遠ざける必要があります。この症状は3月ころから続いており、涙目もくしゃみも無いので、花粉ではないと思うのですが、血液検査などで、アレルギー源を確定することはできるのでしょうか。
症状が出始めたのが3月頃なのですが、ちょうど3/1にコロナの3回目のワクチン接種をしたのですが、関連はあるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。