60代後半、骨髄移植後12年、慢性GVHDで胸水停留、コロナ感染以降の咳痰継続について
person60代/女性 -
骨髄移植後12年、慢性GVHDによる胸水停留、肝機能上昇等により、プレドニン1ミリ継続して服用中。5月コロナ感染、10日間の入院、治療薬点滴、退院しました。以降咳痰頻度多く7月大学病院にて呼吸器内科受診、血液検査、肺CT、肺レントゲン、肺機能検査、喀痰検査実施、結果、喘息、COPD、慢性下気道感染(緑膿菌、非定型抗酸菌)との診断下りました。
月一血液内科にて、採血、検査実施、プレドニン1ミリ、フルコナゾール、ゾビラックス、ウルソ、アムロジビン、メバロチン、カルボスティン他ランソ、ビオフェルミンR服用中、ベナンバックス吸入にてカリニ肺炎予防しています。
呼吸器内科にて、アローノエリブタ服用、キプロス就寝時吸入、次回11月の受診、肺機能検査予
していますが、痰が切れず、合わせて咳が出て、中々辛く、イライラします。立っている時、動いている時はそれほど咳痰ないのですが。
前に耳鼻科にて、鼻中隔湾曲症、慢性アレルギー鼻炎、後鼻漏を指摘された時もあります。アレジオン10ミリも服用し出しています。
朝、就寝前のうがい、鼻うがいもしています。
これ以上、私は何をどうすれば良いかお教えください。
せめて痰が切れれば、とつくづく思うのです…勝手に漢方の桔梗湯どうなのか、と思っているのです(桔梗茶は飲み出しています)。どうぞご教示くださいませんでしょうか。
内科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。