水腎症(経過観察か、ステントを入れた生活か、腎盂形成術をするか)

person30代/男性 -

健康診断で39才にしておそらく初めて(もしくかすると5年以上前にとっていたかもしれませんが)腹部エコーを行い、水腎症が発見できました。泌尿器科にかかり、造影剤CT(添付画像)を取り、それをもとに大きな病院の先生に、尿管鏡検査をお勧めされました。検査をするメインの理由は悪性腫瘍がないかどうかとのことです。検査中に必要があれば(50%くらいの可能性)ステントを入れると仰っておりました。検査をすることで水腎症の症状が出ている左側の腎臓が働いているかどうかなども確認できる、ステントを入れることでこれ以上腎臓の機能が落ちないようにするメリットがあると理解しております。
尿検査、血液検査など異常がなく、痛みや頻尿などの自覚症状はなしです。
担当医からは病名をつけるなら軽度水腎症、腎盂尿管移行部狭窄症と言われました。
Q1 現在の年齢で造影剤CTで確認できない場合は悪性腫瘍の可能性を疑っての尿管鏡検査まで必要でしょうか(4日程度の入院が必要で、できれば避けたいです。)
Q2 この先ずっとステントを入れた生活を何十年も続ける(入れ替えの入院やスポーツ中の違和感など)のに抵抗があるのですが、尿管鏡検査なしでいきなり腎盂形成術を行って完全に治療してしまう方が良いかと思うのですが、それは難しいのでしょうか? 細くなっている管が4cm以上あると難しいとネットで見たのですが、現時点で確認できないものでしょうか?
Q3 画像の状態で、水腎症のグレードはいくつになるのでしょうか。3くらいになるのでしょうか? 
Q4 3ヶ月以内に何かしら対処したほうがいいなど、急いで処置をしないと危ない状態でしょうか?
Q5 お腹を切らずに腹に細いカメラを通して手術をできるとネット記事で見たのですがそちらは限られた病院でしかできない珍しく高価なものになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

泌尿器科分野 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師