コロナウイルス感染症 陽性者登録について

person40代/女性 -

こんにちは。
10/30~私以外の家族がコロナになりました。無事に療養期間を終えて会社や学校に通い始めています。そこで今回の療養中に疑問に思ったのが、陽性者登録についてです。子ども2人は病院で検査して陽性の診断が出て、その病院でプリントをもらいました。全数把握しなくなったので届出対象(65歳以上、妊婦さんなど)以外の方は陽性者登録してくださいと書いてあり、登録にあたり必要な書類とかも書いてありました。ただ病院からは電話で結果の連絡があったので書類は病院に取りに行く必要がありました。
そこで療養サポートセンター電話をし、陽性者登録は必ずしないといけないものですか?と問い合わせたら、陽性者登録すればLINEの健康チェック・宿泊施設の利用・生活困窮者の食事サポート・コロナ119の利用ができますよ。と言われました。もしそれが必要なければ登録はしなくてもいいんですか?と私が聞いたら、そうですと答えられました。なので、結局陽性者登録行いませんでした。
なるべく陽性者の把握したいので登録してくださいって言われるならなんとか病院に書類取りに行ってでもしようかなとも思いましたが、やらなくてもいいならいいやと…後で保険の請求したい人はやっといた方がいいって話も聞きましたが、うちはそれもなかったです。学校や会社も自分の抗原キットで陽性判定した場合は療養期間は自分で発症日0日として計算しての自己申告でいいとの事。
そう考えると日々ニュースやネットで発表される感染者数って、すごい少ないんじゃないかと。特に感染が増加傾向の今は、私みたいな人が結構いるとしたらあの数の何倍もいるんじゃないかと発表される数字見ながら思ってます。私みたいな不真面目人は少数なんでしょうか…。そんな数字の発表って意味のかなと…それとも届出対象外の人って別の方法で計算する方法があるんでしょうか。お忙しい中すみません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師