慢性膵炎の検査方法、薬について

person50代/男性 -

慢性膵炎と診断されて、2年11ヶ月になります。現在の膵臓の状態ですが、
膵石が、分枝膵管に多数(医師より数百個位あると聞かされています)
膵嚢胞が2年前に膵体部?だったと思うのですが小さいのが有ると言われたのですが、最近の検査では嚢胞については何も聞かされていません。嚢胞は、無くなったりするものなのでしょうか?膵臓の繊維化も少しずつ進んでいるみたいです。痛みなどはたまに食べ過ぎて背部痛や、みぞおち辺りが痛む時が有りますが、普段は殆ど無症状です。検査についての質問ですが、現在
造影CTとMRCPを6ヶ月ごとに交互に検査を行っているのですが、この検査方法に少し不安がありまして、交互に6ヶ月ごとの検査では年に1回の造影CT、年1回のMRCPの検査になってしまい間が空き過ぎている様な気がしているので、造影CTとMRCPを1セットで6ヶ月ごとの検査の方が、それぞれの検査のやり方も違いますし、診る所も
違うと思いますので1セット6ヶ月ごとの検査をする方が良いいと思うのですがどうでしょうか?慢性膵炎の薬処方は、リパクレオン顆粒300mg毎食直後2包、カモスタットメシル酸塩錠100mg 食後2錠、頓服痛み止めカロナール200mg2錠、ツムラ医療用
四逆散35番2.5g食間2回1包を服用していますがいまが薬はこれで良いでしょうか?
それから、2年前に超音波内視鏡・EUSの検査をしまして去年、今年とEUS再検査を頼んだのですが、分枝膵管に膵石がたくさん有って、膵臓の状態(腫瘍が有るかなど)が分かりにくいのでEUS検査より、造影CTや MRCPで検査した方が良いと言われましたがそうなのでしょうか?長々と分かりづらい文章、質問と思いますが先生方よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師