子供がワキガかもしれない
person10歳未満/女性 -
9歳の娘なのですが、昨年夏から今までに3~4回ほどワキガのような匂いがします。よくある例えで言うと鉛筆の芯に近い感じです。
昨年の夏、肌着でじゃれてる時にかすかに匂いを感じ、それから私がかなり神経質になってしまい、女の子のエチケットだよ~と言って毎日お風呂前に脇を直接嗅いでいます。
普段かなり汗をかくスポーツを習っていますが全く匂いはしません。
ケアは薬用のボディソープで洗うだけです。
今まで匂いがした3~4回は必ず緊張したりハードスケジュールで疲れた時や、子供だけでお風呂に入った時など同じような条件が重なった時です。
それも直接近くで嗅いでやっと分かる程度です。
ちなみに両親ともにワキガでは無く、耳垢も本人含め家族全員カサカサです。
肌着はまだ黄色い汚れがついたことはありません。
義父が以前一度だけ同じようなワキガ臭がした事がありますが、普段はスポーツ後や夏でも全く匂いません。若い頃の事は分かりませんが…。
親族の集まりでもワキガの匂いを感じた事はありません。
娘は少しまわりの子より成長が早く、今年の春から思春期早発の治療もしています。
ホルモンバランスの崩れから匂いがするのか…でもそれでワキガのような匂いがするものなのか…かすかに匂う程度ですが確実に汗くささとは違うのです。
毎日もやもやとしています。
そこで質問なのですが、非ワキガの人でも何らかの条件が重なるとワキガのような匂いを発するがすることもあるのでしょうか?
今は性ホルモンを抑えている状態なので、これから思春期早発の治療を終えて、どんどん匂いも強くなってしまう可能性もあるのでしょうか?
それともワキガの方は毎日どんな時もワキガ臭がするものなのでしょうか?
また、乾燥タイプの耳垢で重度のワキガと言うパターンもあるのでしょうか?
これから多感な年頃になるので不安で仕方ないです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。