総ビリルビン高値と脾腫疑いについて

person30代/女性 -

初めて人間ドックを受診しました。結果表が届いたのですが、C判定(3ヶ月後の再受診)の項目があり少し動揺しています。不安な点があるので質問します。

C判定項目は総ビリルビン1.6です。その他肝機能は全て基準値内です。
また腹部エコーが脾腫疑いB判定でした。腹部エコーでは、その他に肝嚢胞の指摘があったのみで正常です。エコーは別病院で何度か受けたことがありますが、脾腫疑いを指摘されたのは初めてです。
またクレアニチン0.74でB判定です。

ここ最近、左上腹部に痛みというか圧迫感があり気になっていたので、消化器内科を受診したいと思っており、その際に人間ドックの結果の部分も併せて診察してもらおうかと思っています。そこで事前に人間ドックを行った病院に状態の確認の電話をした際の保健師の方の回答が以下です。

・総ビリルビンについては数週間で変わるような数値ではないので、おおよそ3ヶ月後位に再検査した方が良い。
・脾臓の具体的な大きさはエコーに記載がない?ため分からない。一般的な大きさに対してやや大きいが、受診が必要な大きさではないので来年再受診で良い。

ここで3点質問です。
・この状況だと総ビリルビンについては現時点で消化器内科を受診しても意味がないということでしょうか?3ヶ月後に受診すべきなのでしょうか?
・脾腫というのは何cm以上とか、自分の多臓器の大きさと比較するなどの基準はないのでしょうか?一般的な大きさより大きいというのも曖昧ですが、その状態で一年も放って置いて良いと言われるのも不安です。
・クレアニチンの高値は経過観察で総ビリルビンが再検査ということは、肝機能が現時点で良くないのでしょうか?

文章がまとまっていなかったら、すみません。
結果表の一部を画像として添付いたします。ご回答よろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師