抗原検査キットの緩衝液について
person50代/女性 -
本日、抗原定性検査の際、緩衝液の入ったチューブを開けたときに緩衝液が目に飛びました。さらに綿棒を緩衝液入りチューブに入れ、押していたところ、容器が割れていることに気付きました。緩衝液が全て手についてしまいました。手は軽く洗いましたが、のちに緩衝液がアジ化ナトリウムだと知り、心配になりました。1. 目に少しはねた程度ですが、受診の必要はありますか?2. 手についた液は、手を軽く洗っただけで問題なかったでしょうか?3. 検査中、飲み物を飲んでいたのですが、少量飲んでしまった場合問題ありますでしょうか?4. 検査キットで使用している緩衝液(アジ化ナトリウム)は害があるものなのでしょうか。
内科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。