異所性膵疑い MRI再撮影もしくはMRCPの必要性について

person40代/女性 -

昨年、人間ドックで初めて膵臓に腫瘤疑い(10mm)と診断され、都内の大きな医療施設で精密検査を受診しました。

精密検査の結果は以下の通りです
・血液検査・・・P-MAY, CEA, CA19-9, IgG4 すべて正常の範囲内
・超音波内視鏡(EUS)・・・結果についての説明なし
・造影剤CT・・・膵尾部と小腸の間にサイズ20mmの「異所性膵」疑い
・造影剤MRI・・・上記の異所性膵を明確にするために行った検査。しかし結果は小腸が動いてしまって鮮明に写らなかったとのことで膵臓の管を見つけるに至らず

結論から言うと、担当医の見立ては「異所性膵だろう」とのこと。
よって「もし来年の人間ドックで大きさに変化があったらまた受診してください」とのことで経過観察となりました。

そこで本題です。
冒頭でもお伝えしたように10年近く毎年定期的に人間ドックの腹部エコーを受診してきており、今回初めて腫瘤疑いと診断されました。

もしこの腫瘤が異所性膵ならば、これまでの人間ドックで指摘されていても不思議ではないです。また、人間ドックの腹部エコーはガスで毎回鮮明に写る保証もありません。

万一これが異所性膵ではなく腫瘍だった場合、毎回鮮明に写るとは限らない人間ドックの腹部エコーを悠長にやっていたところで見過ごされてしまうリスクがあるのでは? という疑問を抱いています。(家族を膵臓癌で亡くしているため余計に不安で...)

そこで今後についてのご質問です
1)この医療施設に鮮明に写るまで再度MRIを撮影してもらうのが良いのか?

2)他院にてMRCPというものを受診するのが良いのか?

3)その他、MRIおよびMRCPは不要など

なんでも構いませんのでアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師