コロナ抗原検査の信頼性について(医療機関、自宅の違い)
person30代/男性 -
1/2ごろから39℃くらいの発熱、鼻水、痰、関節痛などの症状が現れ、自宅でのコロナ抗原検査A(一般体外診断用)では陰性でした。
次の日も同様の症状があり、自宅抗原検査Bでも陰性でした。
2日連続で陰性だった為、この時は症状からインフルエンザではないかと考えてました。
次の日も症状が継続しており、近くの内科医院の正月休みが終わったので、そちらにかかったところ、抗原検査Cでコロナ陽性と判定されました。
先生が発熱者待機部屋に来て、鼻の奥から検体を採取して別の部屋に持って行き、しばらくしてから結果だけを知らされたので、判定結果自体は確認できていません。
またコロナ陽性の場合はインフルの検査はしない(コロナ陰性の場合は検査される)そうで、インフルかどうかは不明です。
その後、症状はちょっとずつ良くなってはいますが、引き続き症状は続いていた為、自宅で抗原検査D、Eを2日間連続で行いましたが、2回とも陰性でした。
検体の採取法は、A鼻腔、B唾液、C鼻咽頭?、D唾液、E鼻腔です。
自宅で4回とも陰性で、医療機関でのみ陽性という結果ですが、本当にコロナと信じて良いのか疑問に思っています。(コロナかどうかで、家族の自宅待機期間なども発生するため)
医療機関での取り方(鼻咽頭)と、自宅での取り方(鼻腔、唾液)で、そんなに結果が変わるものでしょうか?
他の医療機関で、別途PCR検査などを受けた方が良いでしょうか?
内科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。