極度の食物アレルギー体質で、出産するには相手にも除去食との事ですが、どの様な事を注意すれば良いの?

person20代/女性 -

私の娘は26歳になります。卵、牛乳は勿論の事、極度の食物アレルギーで食べれる物が無いほどの除去食をしております。
やがて結婚、妊娠となるとき、娘が診てもらっていた小児科医からは、パートナーの男性にも除去食をしてもらって下さい、精子にアレルギー物質があると娘の体は異物と感じ受精はもとより本人もショック状態になるリスクがある。と10年前に言われました。自身は高校生になってからは喘息もなく、アナフィラキシーも起こす事なく、県外の大学にも一人暮らしで過ごす事ができておりました。気を付けて食べる事を学習して幼少の頃から比べると本当に食べて大丈夫っていう物も食べてます。体質の事ですので、遺伝する可能性もあり、幸せになって欲しいと親として願うばかりですが、パートナーの男性にどんな注意をして貰ったら良いのか?除去食って、娘が今、食べれるものは良いのか?体から除去される期間は?とか、心配が多いです。勿論、相手はアレルギーでは無いので、自分も食べられないの?って驚くでしょうが、最新のアレルギーに関する見識はどうなんでしょうか。教えて下さい。親として伝えるべき事、注意する事、後々、後悔しない為にも私も経験が無いので理解したいのです。勿論、これは二人の問題ですので、内容を伝えて、実行するか、しないかは本人任せにします。
何卒宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師