背中・肋骨の痛みは何が原因でしょうか?
person40代/女性 -
47歳女性です。
昨年8月から背中と肋骨の痛みが続いています。
当初胃の方が悪く、消化器系が原因ではと昨年次の検査をしました。
8月
・腹部〜骨盤単純CT
9月
・胃カメラ
・腹部レントゲン
・MRCP
・大腸内視鏡
・血液検査
・乳癌検診
10月
・胃カメラ
・腹部エコー
11月
・子宮頚がん、体癌検診
・血液検査
検査の結果、慢性胃炎とびらん以外異常がなく、機能性胃腸症の薬で胃は良くなったのですが、背中と肋骨の痛みが続いてます。
背中は両肩甲骨周辺が痛く、右側の方が痛みます。
肋骨は右脇腹より若干上の腹部側、背中側ともに痛みます。押すと悪化します。また、お腹側の一番下の肋骨の最も下がってる部分(脇腹近くの骨)は触ると痛みます。
整形外科も行きましたが、レントゲンでは軽い側湾症があったものの、肋骨には骨折などありませんでした。また、胸椎のMRIを撮影したところ、特に腫瘍などなかったのですが映り込んだ頸椎に軽度の脊椎管狭窄症がありました。
整形的な問題かと思い治療を続けていますが良くならず、一昨日人間ドックを受けた所、次の異常を指摘されました。
・腹部エコー→肝内石灰化
・尿検査→比重異常(1.005)
1.血液検査の肝臓の数値は全て正常でしたが、肝内石灰化とは悪い物なのでしょうか?背中の痛みは肝臓から来ている可能性もありますか?
2.尿検査の比重異常は腎臓に何か病気が隠れている可能性はありますか?
3.アミラーゼが4ヶ月で50→90→120と増えています。(昨年のドックでは90でした。)一応基準値内ですが、何か病気の可能性はありますか?前日食べた物にも左右されますか?
4.8月のCT、10月のエコーでは肝内石灰化は指摘されていません。ここ最近できたのでしょうか?
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。