クレアチニンと腎機能の関係
person20代/女性 -
私は数年前より、両腎結石があり年に1回定期検査を受けております。
健康診断で毎年、尿潜血(+)と尿蛋白(±)です。
一昨年まではCT、去年と今年はエコーと尿細胞診をしました。
2ヶ月程前の定期検診の尿を溜めた状態のエコーで軽度の腎盂尿管拡張があると言われ、背中腰あたりは痛くないか?と何度か聞かれましたが、その時は痛くはありませんでした。しかし、普段の生活の起床時や就寝時に腰あたりが痛むことはあります。
1、腎炎などの場合、寝ている状態の腰の痛みは特徴的でしょうか?ちなみにその時のエコーでは最終的に担当医からはあまり気にしなくていいと言われました。
また血液検査では最近K(カリウム?)の数値が以前までは4.0くらいでしたがここ最近、4.5〜5.3あたりを行き来しており平均ギリギリか平均より高めであり、クレアチニンは0.42〜0.5あたりを毎回行き来しており低値です。
2、Kが高値、クレアチニン低値は腎機能が働いてないのでしょうか?その他の数値は異常なし。
尿細胞診では扁平上皮細胞(+)尿路上皮細胞(+)好中球(+)赤血球(+)その下には英語でNo atypical cells.と書かれ、クラス1という表記です。
3、色々と+なのにクラス1は特に異常無しと解釈していいのでしょうか?
近い将来、妊娠も希望しています。
尿潜血の原因はおそらく腎結石が原因ですが、尿蛋白(±)陽性は何も触れられず、おりものが多いのでは?とも言われました。
4、今のところ様子見で大丈夫でしょうか?
iga腎症や腎炎などが怖くて不安です。
5、また血液検査時は絶食してますが、前日の夜から絶食してることが多いです。その場合、絶食時間が長すぎると血液検査で正確なデータは得られないのでしょうか?
長々と申し訳ございません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。