コロナワクチンとスパイクタンパクについて
person40代/女性 -
昨年だったと思いますが、高知大学が、コロナワクチン接種後、長引く帯状疱疹の患者の皮膚を調べたところ、スパイクタンパクが見つかったと論文を出したと聞きました。
製薬会社や厚労省の説明では、mRNAワクチンのスパイクタンパクはすぐに分解されるとのことで、今でもその認識で良いでしょうか。接種から数ヶ月後の皮膚からスパイクタンパクが見つかったというのはどう考えれば良いのか困惑しています。医療界では、この論文はどのように解釈、認識されているのか教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。