点滴留置後の指のしびれ 神経損傷の疑い
person40代/女性 -
先週、かかりつけの総合病院婦人科に入院した際、右手首の骨付近より点滴針を留置されました。そこの血管が見えやすかったようです。最初の穿刺でビリビリした痺れがあり「痛いです」と訴え針を抜いてもらい、結果そこより約1センチ中枢にもう一度刺されましたが同じ痺れはなく、点滴を1週間留置されていました。
入院中は針が抜けないように手首を動かさなかったので気付かなかったのですが、点滴を抜いて退院後、手首を下にぐっと曲げる際に、穿刺部から人差し指へびりびりと電気のような痛みが走ります。穿刺部付近も軽く触れただけで同じ痛みが走ります。
症状からは神経損傷を疑っています。
退院後まだ2日しか経っておらず、症状は変わりません。
利き腕なので不便ですし、ずっと症状が残るのではと不安です。
質問1
処置された病院を受診しようと考えています。このような病院の処置による神経損傷疑いについて、受診の適切な時期はありますか?
(処置からあまり時間をあけずなるべく早期に一度症状をみてもらったほうがいいのか、少し期間を空けたほうがいいのか。等)
質問2
神経損傷でも数ヶ月〜1年で治る可能性が高いと他の質問で読みましたが、1週間留置されていたら後遺症が残ってしまう可能性が高いでしょうか。
質問3
可能ならこれ以上悪化させたくなく、後遺症を残したくないのです。私個人が出来る対応(幹部を冷やす?温める?刺激を与えない?)について、あれば何でもご教授下さい。
たくさん質問すみません。お手隙の際にアドバイス頂けましたら幸いです。宜しくお願い申しあげます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。