肝臓起因の自律神経不調による不眠?

person70代以上/男性 -

70歳の父の病状についてご相談です。
(以前も相談しましたがまだ解決していないため再相談)

◆父の既往歴
・20歳頃に輸血が原因でC型肝炎ウイルスに感染。
 黄疸になった時以来、年に数回倦怠感で数日寝こむようになった。(各種検査の変動は見られず)
 60歳頃にハーボニーで緩解したものの、たまに倦怠感は変わらず。
 定期検査は継続中。
・肥満ではなかったが45歳頃から血糖値とA1cが基準値超えることがあり経過観察中。  
 2022年9月時点で空腹時血糖110、A1c6.6。

◆今回の病状
・3月20日頃、倦怠感(既往のもの同じ感覚)で消化器内科を受診。
 血液検査は血糖が190、HbA1cが6.8以外は異常なし。腹部X線、エコー異常なし。
様子見で帰宅。
・倦怠感に加えて不眠が発生。
・循環器内科で各種検査受けるも異常なし。
・デエビゴ2.5mgを服用するも効果がなく寝られず。
・代謝内科を受診し血糖が250、HbA1cが7.2。神経障害は否定的。食事療法スタート。
 (血糖値が上がるような食事や生活の変化はなかったが)
・4月10日頃、丸三日寝られなかったため、デエビゴを5mgに増量したころ睡眠できた。
・眼科受診し緑内障は否定。耳鼻科も異常なし。
・倦怠感は当初の1/4くらいに落ち着いてきた。不眠は相変わらず。デエビゴ7.5mgに増量中。
・精神病の兆候はなし。
※過去も現在も大学病院で診てもらっている

不眠が解消できず困っています。
私なりに仮説を立ててみました。

肝臓で何か異常が起きた

既往の倦怠感発生(いつもの如く検査に現れず)、肝臓のインスリン応答が弱くなり血糖上昇、自律神経が不調になり?不眠発生

疑わしい病気、やった方がいい検査・治療などアドバイスいただけますと幸いです。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師