血液検査に飲み薬(ロキソニン、トランサミン、PL配合顆粒)が及ぼす影響について。
person20代/男性 -
気になる事象から、
1ヶ月(28日)、2ヶ月(63日)、3ヶ月(106日)で血液検査を受けました。
気になる事象は軽度の切り傷のある手指で、血液らしきものに触れてしまったことです。
感染症のリスクを考え、
HIV/梅毒/B型肝炎/C型肝炎を受けました。
1ヶ月(28日)陰性
・HIV抗原抗体検査(第四世代)
・梅毒(TP抗体/RPR)検査
2ヶ月(63日)陰性
・HIV抗原抗体(第4世代)検査 : 陰性(-)
・梅毒(TP抗体)検査 : 陰性(-)
・B型肝炎(HBs抗原)検査 : 陰性(-)
・C型肝炎検査 : 陰性(-) ケンシユツセズ [LOGIU/mL]
3ヶ月(106日)陰性
・HIV抗原抗体即日検査(第四世代)
・梅毒(TP抗体)検査
・B型肝炎(HBs抗原検査)
3ヶ月経ち、陰性確定でいいと思っていたのですが、
2ヶ月目と3ヶ月目の検査の間の
・80〜90日目
・検査前日(104〜105日)
あたりに、
咽頭炎のお薬としてもらった
・ロキソニン
・トランサミン錠
・PL配合顆粒
を飲んでしまっていました。
もしかしたら、上記タイミングに上記の飲み薬を飲んだことで、
3ヶ月目の検査は正しく出されていないのではないかと思い、ご相談させていただきました。
1つは、
3ヶ月目の検査結果は信用していいものなのか。
2つは、
再度検査を受けるならば、いつがよろしいのか。
3つは、
2ヶ月時点では、検査項目にて「梅毒、B型肝炎、C型肝炎は陰性確定でいい。HIVもほぼ100パーセント陰性と思ってもらって大丈夫。気になるようであれば3ヶ月経ってきてください。」でこの認識でいいのでしょうか?
先生方に詳しくお教えいただければと思います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。