胆汁から、MRSAが検出された件

person60代/女性 -

一年前に、胆石落下のため、胆管炎、胆嚢炎を起こし、ERCP EST プラスチックチューブ留置の処置を受けました。
その時、採取された胆汁の起炎菌の検査結果が、5日後に、MRSA のみ、同定菌量Sと出ました。
その時には、crpは、12.6から、1.18まで、下がってました。
一週間投与された抗生剤は、ワイスタールのみです。
その後、一週間は、レボフロキサシン錠を飲みました。

これは、MRSA に、効いたのか、疑問です。
MRSA は、コンタミだと、判断されたのでしょうか?
胆汁採取の前に、お腹をこわしたりは、してません。
ネット検索すると、普通、胆汁から、MRSA は検出されないとか。
胆嚢炎に、抗生剤は、効きにくいとか出てますが? 起炎菌は、実はMRSAではなかったのか?
その後、MRSAの除菌のための抗生剤は、飲んでません。

私は、ここ10年は、抗生剤は、飲んでませんが、幼少期に、結核のため、2年間抗生剤を飲んでました。60年以上前のことです。ペニシリン系のストレプトマイシンと聞いた記憶がありますが、はっきりは、わかりません。

気になるのは、ひょっとして、今も、私の体内に、MRSAは、いるのかということです。
今後年をとった時、困る事にならないかという事です。

30年前、入院前、元気だった祖父が、院内感染、MRSAで亡くなっているので、こわいのです。

気にし過ぎかもしれませんが、
詳しい検査とか、する必要がありますか?
MRSAの菌量SのSとは、どういう意味なのでしょうか?

胆嚢は、その後摘出し、今、現在は、元気に過ごしてます。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師