2ヶ月以上 喘息のコントロール不良
person乳幼児/男性 -
3歳の男の子で1年前から喘息の診断がついています。
予防薬として、基本はモンテルカスト服用、ブデソニド吸入を1日1回していますが、コントロールの悪いときは医師の指示によりブデソニド吸入を1日2回に増やしています。
血液検査では、喘息に関係のありそうなアレルギーはありませんでした。
今までは風邪をひっかけに喘息の発作が起き、風邪薬(メプチン、カルボスシテインムコサール)、ホクナリンテープ、必要に応じてリンデロンシロップが処方され風邪が治ると共に改善してきましたが、
6月の頭にRSからの喘息発作が起きてから、8月の現在に至るまで、コントロール不良が続いています。気管支の過敏な状態が続いている、といった印象です。
日中はほぼ咳も出ず、聞こえるほどの喘鳴もありませんが、夕方から夜間にかけて咳が急に増え、喘鳴が聞こえ、小発作が起きることが頻発しています。
先週は5回、今週は火曜の現在で1回起きています。
酸素飽和度が下がるほどの発作ではないとのことで、発作時のお薬としてメプチンの吸入液を処方されています。
吸入から大体30分で咳が少しずつ落ち着いてきて、1時間後にはほぼ収まります。
かかりつけ医では、これ以上やりようがないので、予防薬をしっかりやっていくしかないと言われていますが、
しっかりやり続けてもコントロール不良が続いています。お薬の処方や対応に問題はありませんでしょうか?
また、メプチンの吸入は、発作の前兆の時点で吸入、発作と確信した時点で吸入とどちらが良いのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。