風邪?長引く夕方の微熱。
person60代/男性 -
60歳の夫についてです。
7月30日頃より喉の痛み、その数日後より声枯れ、咳、痰あり。
8月2日頃より微熱37℃なかばの発熱。それから熱は下がったり上がったり8月10日に内科受診。
CRPが2.いくらかと上昇あるため、感染性の発熱だろうとのことで、レボフロキサシン500を3日間処方して頂き2日飲みました。
昼間は平熱で推移しますが、夕方になると37.2℃から37.5℃程度発熱します。現在、喉の痛み、声枯れはなく痰、鼻水が少しあります。
ちょっと長いので、心配です。
ちなみに、内科での検査で白血球、赤血球は正常でした。
1.この経過は風邪で説明つくものでしょうか?
2.現時点で悪性疾患等は考えられませんか?
ご回答よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。