膵管拡張経過観察中のリパ-ゼ高値について

person60代/男性 -

1年前にCA19-9が42と高値になったため、大学病院を紹介されました。当初は造影ダイナミックCT検査を実施する予定でしたが、検査直前、CA19-9が15に下がっていたことと、腹部エコ-で特段の問題がなかったこと(膵管拡張はあり)、私が若干のアレルギ-もちであること、大切な仕事を控えていたことから、キャンセルしました。翌月、MRCPを実施しました。膵管は3mmくらいであるが太さが均一であることと、嚢胞等がなかったことから、主治医代理の先生は「毎年の定期検査」とおっしゃいました。しかし、私は今、膵管が太くなり始めたのではと不安であることを伝えたところ、3ヶ月に1度フロ-していただきました。その間、CA19-9は15→15→13,3回ともCEAは2.4,CRPは0.10,アミラ-ゼは120くらいでした。しかし、リパ-ゼは35(12月)→33(3月)→84(9月)と極端にあがっていました。また、膵管は2.4mm(12月)→3mm(1月MRCP)→2.8mm(3月)→2.9mm(6月)→3.2mm(9月)と太くなってきました。ただ、主治医は経時変化もあり最大値を測定しているので、測り方によってその程度の誤差はあるし、特に、細くなったり太くなっているところはないので今のところ心配ないということで、3ヶ月後にMRCPを実施していただくことになりました。リパ-ゼについてはこれまで何度も血液検査をしていながら、大学病院で測定した3回だけしか、記録がなく、個人内変化がわかりません。アミラ-ゼはほぼ毎回検査項目に入っていて高めですが、Hになったことはありません。リパ-ゼ高値に関係するかわかりませんが、消化酵素でリパ-ゼ入りのものを1日2回飲んでいます。でも、アミラ-ゼも入っています。あと、検査日、オナラがたくさん出ていました。MRCP検査の3ヶ月後まで様子をみて良いのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師