毎年の健診結果で尿潜血が長年2+で蛋白は+もしくは+-です

person60代/女性 -

毎年健診を受けていますが 若い時から 尿検査で 潜血が2+、蛋白は時々+になったりしていましたが ここ3~4年は+か+-になります。
今年の クレアチニンは0,65,eGFRは68,7,尿酸4,5
数値は少しずつ落ちてきています。
泌尿器科クリニックに何回か行きましたが そういう体質なので心配ないと言われて特に心配していませんでしたが 毎回 健診時に 要精密検査と出るので不安になってきました。
泌尿器科では 尿検査とエコーくらいで 精密検査はもっと詳しく調べるものなのでしょうか。
IVRという画像診断下での治療を行う専門医のいる医療施設を受診、という記事を見たのですが 腎臓専門医に診て頂いたほうが良いでしょうか、その場合、大病院、大学付属病院、クリニックなど何処が一番適切でしょうか、よろしくお願いいたします。
あと、少し気になるのは、ヘモグロビン値が11,7と経過観察、肝機能のAST(GOT)が
31で軽度異常、という健診結果が出ています。他の項目は問題ありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

非常に軽い慢性腎炎の可能性はあります。大きな病院でなくても腎臓内科に受診した方がいいと思います。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

Dr.ベラ 先生 へ

ありがとうございます。
今年はまだ行ってないのですが去年まで通った泌尿器科クリニックでもう一度検査してから腎臓専門医を紹介していただくと今までの経過も多少わかると思うのでその方が良いと思われますでしょうか?

Dr.ベラ 先生

はいそうです

相談者さん

Dr.ベラ 先生 へ

ありがとうございました。

尿蛋白と尿潜血が両方とも陽性の状況は慢性糸球体腎炎を強く疑う所見です。蛋白尿の量が多いと詳しい検査をお勧めしています。蛋白尿が多くなければ経過観察が薬物治療になりますので、腎臓内科を受診ください。クリニックでも病院でもどちらでも良いです。

相談者さん

腎臓屋 先生 へ

ありがとうございます。
今年はまだ行ってないのですが去年まで通った泌尿器科クリニックでもう一度検査してから腎臓専門医を紹介していただくと今までの経過も多少わかると思うのでその方が良いと思われますでしょうか?

腎臓屋 先生

今までの経過はあったほうが良いです。検診結果や泌尿器科での検査結果を持ってきていただけると大変参考になります。

相談者さん

腎臓屋 先生 へ

ありがとうございます、泌尿器科クリニックではずうっと菲薄基底膜病というただの体質だと言われ続けていたので 他で受診する機会を逃していたような気がします、最初はそうでも 加齢と共にクレアチニン数値も悪くなってきていますし潜血は毎回+です。
私は非常な痩せ型ですので実際の数値はもっと良くないのでは、とも思います。
今更ですが 腎臓に負担を与えない生活は 塩分制限と運動の他に気を付けることは何でしょうか、よろしくお願いいたします。

腎臓屋 先生

まずは検尿異常の原因を調べてもらうことが先と思います。
原因が何であっても腎臓に良い生活習慣と言われると、運動、減塩、メタボを避ける、禁煙などが思い当たります。

相談者さん

腎臓屋 先生 へ

ありがとうございました。

ご質問ありがとうございます。
上記であれば腎臓内科を受診して診察を受けていただくのがいいと思います。

相談者さん

しるふぃーゆ 先生 へ

ありがとうございます。
今年はまだ行ってないのですが去年まで通った泌尿器科クリニックでもう一度検査してから腎臓専門医を紹介していただくと今までの経過も多少わかると思うのでその方が良いと思われますでしょうか?

しるふぃーゆ 先生

そうされていただくといいと思います。

相談者さん

しるふぃーゆ 先生 へ

ありがとうございました。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師