貧血?疲れが取れない謎のだるさについて

person20代/女性 -

27歳です。

◼︎前提として
・8月より適応障害で休職中。症状が回復してきたため来週より復職予定
(好きなものを好きなタイミングで食べるなど、食生活が乱れる)
・昨年9月にくも膜下出血に倒れる。動脈瘤は見つからず2週間の入院で回復、退院後仕事復帰
・ピル(ジェミーナ)を服用中。3ヶ月に1回の休薬タイプ

◼︎症状
・1週間前、酷い肩こりと止まらない眠気、身体のだるさを感じる。日中でも眠くて気持ち悪くなったりする。
・今は肩こりは改善したものの、すぐに疲れやすく、たまに血の気がスーッと引く感じがする。たまに気持ち悪さを感じ、身体は常にだるい。
・人と会ったり外に出てスポーツしたりする気力もあり、その最中はあまりだるさを感じない(忘れている?)が、帰宅すると異常な疲労感がある
・食事をするとなんだか快調になった気がする
・朝も体がズーンと重い
・階段を上がると疲れる。が、元気な時はたくさん歩けたりもする。

・職場復帰が迫っているためなんとか良くしたいのですが、鉄分の栄養ドリンク等を飲んでも気持ち的に良くなったかな?程度で根本的に解決していません。

・適応障害については精神的な負担やストレスは今感じていませんが、この症状が復帰に対するストレスから生まれているのかが分かりません。

・貧血にはなったことがないので、周囲に貧血じゃない?と言われてそうかもしれないと考えているところです。ピルを飲んでいて休薬期間ではないので出血はありません。

・休職中、食欲がない時期があったり、あってもストレスを溜めないよう好き勝手にジャンクフードを食べたりしていたので、栄養は偏っていたと思います。

・昨年くも膜下出血も経験してるので、それも気になっています

明日病院へ行くべきか、また行くべきなら何科か、ご教示頂けないでしょうか。
何の病気が疑われるかも分かれば知りたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師