子供のアレルギ-
person乳幼児/男性 -
9月で5歳の男児。ダニ5・ハウスダスト6で、総IgEは、なんと1086です。今の家は、実家で壁紙はカビだらけで、台風などで何回か床下浸水していて湿気が凄ぃです。又、ジュウタンの部屋が多くリホームは無理です。症状は鼻炎で、オノン・クラリチン・点鼻薬を使って大分治まって来ましたが、それでも鼻をスンスンしてます。鼻水は出ません。正直、掃除をしても薬を飲んでも、あまり効果がなく、引っ越しを考えています。やはりアレルゲンを極力無くした方がいいですか?又、アレルゲンを減らして、大きくなれば治る可能性はあるのでしょうか?今は1番酷いのでオノンを朝・夕毎日飲んでいます。掛かり付けの病院では年に2回検査をと言われましたが、小児科で耳鼻科ではありません。耳鼻科へ行った方がいいでしょうか?後、保育園でプールが始まりますが鼻炎でも大丈夫でしょうか?1番お聞きしたいのは総IgEが高いのは今アレルゲンにさらされているためなのでしょいか?それともアレルギー体質なのでしょうか?食品や薬でアレルギーを起こした事はありません。花粉症も羽毛もアレルギーは無しですが今後、食品なと゛も起こす可能性はありますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。