腎臓が少し弱り、血中カリウムが上がり、その対応の調理方法・食べ方に悩んでいます。
person70代以上/男性 -
76歳の男性です。
腎臓が少し心配で、2か月毎に血液・尿検査を受けています。尿のタンパク等の異常は全くないですが、血液の方が・・・
この1年でクレアチニンが1.13→1.27、カリウム5.0→5.4、と上がって来ましたし、eGFRは49.2→43.1、と下がって来ました。
食事指導をお願いします。
クレアチニンに対しては、薄めの味付けで、塩分摂取を少なくすることで、ほぼ理解しています。
問題は、カリウム対応の方です。
カリウムは全ての食材に含まれていますが、食べないわけにはいきません。
カリウムは水に流れ出るので、野菜はサラダ等の生食は止め、極力。湯出て食べています。
腎臓病レシピ等を見ると、食材毎のグラム数・カリウム量が表示されていますが、厳密にはやれません。
しかし、カリウムを避けると、栄養不足で体力が落ち、病気にもなります。
また湯出野菜ばかりでは飽きるし、栄養も流れ落ちてしまいます。
そこで、質問致します。
1.カリウム削減には、もっと簡単な調理の方法や食べ方はないですか?参考になるSNS情報でもよろしいですが。
例えば、カリウムの多い果物は、1/2とか1/3位だけ食べる?、とか。
汁物は、具材だけ食べ、汁は一切飲まない?、とか。
とにかく分かり易くお願いします。
カリウムを気にし過ぎ、食材をあれもだめ、これもだめ、と食事の度に神経質に悩んでおります。
2.12月からカリウムを下げる薬を処方されました。
「ロケルマ懸濁用散分包5g」を毎朝1回飲む
初めての経験ですが、この薬は効くのでしょうか?
日常食事面では、カリウム注意は一生涯、続けてまいります。
3.今の私の状態は、人工透析をかなり意識すべきレベルなのでしょうか?
4.腎臓の強化方法は薬等を含め、何かないでしょうか?
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。