肝機能の血液検査での数値上昇について
person60代/男性 -
肝機能の血液検査での数値上昇について
血液検査でAST(GOT) 39 ALT(GPT) 47 という結果で、肝機能の数値としては初めて上限を越えました。
一応、2ヵ月後に、エコー検査を行い、肝脂肪のチェックをするつもりです。
15年前に、肝嚢胞を指摘されたことがあり、食生活が考えられるのかとは思っています。
(最近、お酒は、ほとんど飲みません。)
肝機能の数値という点で、食事以外に薬関係の副作用は考えられますか?
(1)タケキャップ20mgを約1ヵ月服用
左腹上が、月1・2回、激痛になり、軽い逆流食道炎ではあることを医師に伝えた後、この薬を飲用。
(主治医ではありませんが、膵臓・肝臓の石絡みのMRI検査をした時に相談)
この薬を飲んでから、今のところ、左腹上の痛みなし。
本日、主治医に、状況を伝えたところ、安定したら、タケキャップ10mgがいいのかなというニュアンスでした。
(タケキャップ20mgを飲み続けるのは懐疑的な感じ。)
ネットで見てみると、肝機能障害の副作用がありえるようではありました。
(2)ナイシトール ヘルプを約1週間服用
肝臓への副作用はありますか?
(3)ビオフェルミンSを約2週間服用
何かしか上記絡みで副作用はありますか?
屁が出る傾向はありますが、腹の張りは、減った気がして、腸の改善はしている気はしています。
何かしか考えられることを教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。