梅毒 定性検査と定量検査は1月に2つ出来ない?

person40代/男性 -

梅毒の疑いのある症状があり検査したクリニックにおいて定性検査で梅毒判明し、28日分のアモキシシリンを処方されました。

年末年始をはさみ、定量が行われているのか不安に思ってクリニックに問い合わせたところ、定量はしていない。
アモキシシリンの服用完了後に定量検査をするとのことでした。

どうやって効果判定をするのか確認すると、数値が8以下になっているかや身体の状態を見て判断するとのことでした。

ガイドラインに即していない点を指摘すると、あれはあくまでガイドラインであり、当院はこれまでそうしてきたとのこと。

また、1月の間に定性と定量は出来ない。
まずは定性検査をする必要があるため定量はしていないとのこと。

また、社会保険診療報酬支払基金が過剰検査と言ってくるし、以前に指摘されたから出来ない、とのことでした。

これって本当でしょうか?

ガイドラインに即して正しく検査するに当たって国の機関から注意されたりすることもあるのでしょうか?

不安だったので別の医院にて服用四日後くらいに定量検査をしてRPR60 TP518 となっていました。
投薬後ですが、この別の医院で治癒判定の診断を任せようかと思いますが、それで問題なさそうでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師