膵石治療 ercp でステントを挿入
person50代/男性 -
主人50歳の件についてです。(アルコールは付き合い程度に飲むだけで、喫煙はあります。)
2022年に膵管拡張疑いの為、精査致しましたら、膵石8mmがみつかり、3か月に一度の経過観察をしてきました。(ちなみに、糖尿病も発症しており薬を処方されています。)
その後の検査では何の変化もありませんでした。
2023年12月にこのまま経過観察を続けていても、糖尿病もあるし、ステントを何回かに分けて入れ、膵石を取りましょうということになり、
つい先日、2024年1月10日に1回目のercpを受けました。
30分位で終わるところ、2時間半ほど、かかり、終了しました。
医師の見解によりますと、主膵管からはステントが入らず、副膵管というところから試みるも、思うようにいかず細いステントでどうにか挿入できたようです。
今後、何回かに分けて、1年後に石を取り除いていきましょうとの事です。
膵臓が硬くなっていて膵液の流れが悪くなり、石が出来たんでしょうとも言われました。
また、今回のercpで膵臓をかなり、刺激したので、多分、急性膵炎になるだろうとの事でした。重症化すると命にも関わるので、そうならないように、診ていきます、と主治医から説明がありました。
予定では術後、翌日夜より食事開始でしたが、炎症の数値が少し高いとのことで、明日
まで様子をみましょうとの事でした(主人からお昼くらいにメッセージがありました)
18時くらいに主人から身体全体が痛くてきつい、とメッセージがきたのですが、
これが急性膵炎の痛みなのでしょうか?
看護師の方達がいらっしゃるので、私が心配しても何も変わらないのですが、面会制限があり、1週間は主人に会えない為、とても心配です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。