膵嚢胞について5つのご質問
person40代/男性 -
先月受診した人間ドックの腹部エコーにて、5mmの膵嚢胞(疑い)の所見がありました。※血液検査、腫瘍マーカーは異常なし
精密検査を待つ間に、膵嚢胞について色々と調べているのですが、いくつか理解しきれていない点があるので、どうかご教示ください。
1.嚢胞の発生時期について
5年以上同じ施設で腹部エコーをしていて、今年初めて膵嚢胞(5mm)を指摘されました。
これは、前回(10か月前)の人間ドック以降に発生したとみるのが自然でしょうか?
それとも、単に検出できなかっただけの可能性が高いでしょうか?
2.嚢胞種類の特定について
ある程度のサイズにならないと判別不可という情報もある一方で、EUSであれば1mmでも判別できるといった情報もあります。少なくとも単純性かIPMNかの判断はEUSで可能なのでしょうか?
3.サイズによるリスク度
10mm未満の小さな嚢胞であれば悪性化はごく稀という見解が多い一方で、併存膵癌の発生率については、サイズは関係ないといった意見も散見されます。後者も否定できないとしたら、ごく小さな嚢胞であっても半年ごとのフォローが望ましいのでしょうか?
4.多臓器癌合併の問題
こちらも研究時期によって意見がわかれるポイントですが、現場における最新の所感をお聞きしたいです。
5.経過観察における主治医の選び方
個々に異なる症例や、定期的にアップデートされるガイドラインを踏まえると、
膵臓学会指導医であることがマストになりますでしょうか?
それとも、消化器病専門医であれば選定基準としては十分と考えますでしょうか?
長文で恐縮ですが、現時点で相談できるドクターがいないため、どうか宜しくお願い致します。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。