膵嚢胞があり、はっきりしない診断で不安
person60代/女性 -
毎年受けていた健康診断の腹部エコーで、今年初めて膵嚢胞が見つかり、要検査となりました。
すぐに大きな病院で検査してもらうことになり、MRIが3月末まで空きがないと言われ、それまで待つのが不安なので、CT造影剤検査ならすぐに受けられると伺い、検査を受けて、先日検査結果が分かり嚢胞は10ミリということで、次の検査は半年先の造影剤MRI検査となりました。
これからずっと半年ごとのMRI検査との事です。
膵嚢胞でも種類があるので、予め調べて行きましたが、こちらのメモ書きを見て、多分、これっ!!(笑)と分子型IPMNを指されました。
若い専攻医の先生で対応にも不安を感じました。
今回は造影剤CT検査のみでしたが、
診断名もつかず、こちらが訊ねたら
多分という回答でしたが、そんなものなのでしょうか?
3月末のMRI検査も結局なくなり、次は8月の検査で本当に大丈夫なのでしょうか?
あと、昨年まで何も見当たらなかった嚢胞がいきなり約10ミリのものが
あったのも、そんなものなのでしょうか?
専攻医の先生に、嚢胞があると
膵臓ガンになる確率が普通の人の3倍とも言われショックです。
ガンになる確率がそんなに高いのかと
訊ねた所、もちろん墓場まで持っていく人もいますと言われました。
頭の中が混乱し、場所が膵臓だけに
ショックです。
あまりにショックだったので、かかりつけの先生(膵臓を大学病院で担当されていて、今は開業医)に腹部エコーで診てもらいましたが、過度な心配は
要らないとの事でした。
半年ごとに大きな病院で、あの専攻医の担当でMRI検査を受けた方が良いのか、近所のかかりつけの開業医の先生に腹部エコーで経過観察では駄目でしょうか?
MRI造影剤検査を受けたら、きちんと嚢胞の診断もしてもらえるのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。