肝臓の検査数値が急に悪化しました
person60代/男性 -
軽度の肝機能障害との診断により、経過観察中です。(肝臓専門内科)
特にγGTPの数値ですが、この1年間は、24年1月末166、昨年12 月末188、11月末204、7月末154、5月末100 の経過です。
お尋ねしたいのは、抗生剤服用によって肝機能への影響があるのか?についてです。
3月5日に急性副鼻腔炎により、発熱・頬の鈍痛のため耳鼻科受診して、ラズビック75、ムコダイン500を処方してもらい、服用中で3日間服用していました。
3日後の3月8日が肝臓の定期検査で、血液検査と特にお願いしてエコー検査を受けました。
(余り改善しないのでガンではないかと訴えたため)
エコー検査の結果は「ほぼ著変なし」の軽度の肝障害で引き続き観察でした。
本日結果を受け取ったところ、各数値が大幅に上昇していました。
前回1/31との比較で、AST22→66、ALT30→133、ALP74→136、γGTP166→244
先生の所見は、「抗生剤の影響かも」で2週間後に検査してみましょうとのことです。
若いころ、風邪に処方された抗生剤が合わず?肝機能の数値が今回のように異常値となり夕方になると発熱するということがあった際に、薬を変えて戻ったという経験がありました。
冒頭のγGTPの経過ですが、昨年の6月末に風邪により(風邪をひくと、直ぐに副鼻腔炎になります)同じ耳鼻科でラズビックを処方してもらい服用しました。7月末の検査でγGTPが5月末の100から154 で他の数値も今回ほどではないが1.5倍くらい上昇していますので
同じ状況かと思いますが。。。
今回については、抗生剤の影響によるものか、他に原因があるのか、の2点伺いたいと思っています。
エコー検査で安心していたこともあり、非常に不安です。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。