肝生検後の仕事復帰、良性腫瘍の治療について
person50代/女性 -
人間ドックで肝腫瘤疑いとなり先日造影剤MRIを受けました。腫瘤の1つは肝血管腫と診断が出ましたが、1つはS5の良性腫瘍の可能性が高いが、どの種類か確定できない為、肝生検をすすめられました。
病名をはっきりさせたい思いもあり、肝生検自体は受けてもよいと思っているのですが、
4月から仕事が変わるため、肝生検を受ける時期で悩んでいます。
先生からは特に急ぎではないが、4月に1泊2日の入院でといわれています。
翌日から仕事復帰も可能とのお話だったのですが、肝生検を受けられた患者さんは、翌日から仕事されてる方も多いでしょうか。また生検後、発熱などで数日の入院延長や自宅療養の可能性も考えた方がよいでしょうか。
また良性腫瘍の場合、治療が必要なもの、経過観察だけで済むものは、診断名によってずいぶん違いが出るものでしょうか。
血液検査の数値で主なものは、以下の通りです。ここから何かわかることはありますか。
※人間ドック受診から精密検査までは、数値に影響した可能性のある更年期治療の漢方薬や鎮痛剤(ロキソニン)等の服用は中止し、貼付剤(メノエイドコンビパッチ)のみ使用していました。
人間ドックの際の血液数値
AST 34 ALT 41 Γ-GT84 コリンエステラーゼ487 FIB-4 1.52 膵アミラーゼ 54
白血球 4.1 赤血球 4.86 血色素 13.8 ヘマトクリット 43.4
精密検査受診時の血液数値
AST28 ALT21 Γ-GT42 ch-E 453 CA19-9 46.1 赤血球 4.99 RbC 14.9 HGB 45.2
白血球 3.8 赤血球 4.99 RbC 14.9 HGB 45.2
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。