3歳の息子 くるみアレルギー
person乳幼児/男性 -
1週間前の夕食時、皿に盛ったくるみのすりつぶしをスプーンで何杯か美味しいと言って食べ、それから白ごまをふりかけたご飯と鶏そぼろを少し食べたのですが、はさまってると言って歯を磨きだしました。何度みがいても特に何も無く、お茶を飲ませて飲んでも、取れない取れないと機嫌悪く泣き出しました。
まだ症状を言葉でうまく伝えることができない事もあり、最初は理由がわからなかったのですが、15分もすると唇や目が明らかに腫れて来て、顔も赤く腫れて辛そうになってきたので、救急相談に電話の上、救急車を呼び病院に行きました。
救急で点滴などの対応をしていただき、翌日受診になったのですが、この総合病院の先生は数日で異動が決まっていたので、かかりつけ小児科に紹介状を書いてもらうことになりました。
総合病院の先生には、血液検査をして結果が出るまで、ナッツ類は控えましょうと言われていました。
かかりつけ小児科に行くと、こちらの先生は症状が出たものしか血液検査をやらないという方で、他のナッツ類の検査も頼んだのですが、夕食で食べたくるみとゴマの検査するとのことでした。
検査結果はやはり、くるみは陽性、ゴマは普段食べていることもあり陰性でした。
親としては、他のナッツ類もアレルギーが出たらと思うと試すべきなのか悩ましく思っています。
以前ピーナッツは少し食べたことがあるので、大丈夫なのでしょうか。
また、総合病院ではオロパタジンという飲み薬を処方されましたが、かかりつけ小児科では薬をもらっていません。
今後、万が一くるみを誤飲してしまったり、ナッツ類を食べて今回のような症状が出たら、また救急車を呼んでも良いものなのでしょうか。
ちなみに、顔の腫れは特に目や唇がすごく、顔が変わってしまったほどで翌日も続き、2日後に治ってきました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。